誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解できない人っていると思うんです。 私もそうで、だいたい相手は1人か2人なんですがそ

No.134 21/09/09 08:47
お礼

≫133

なるほど。復職するか辞めるか、この2つしかないと思ってました。
休職も半年までできるらしいんですが、うちはほんと人がいま足りないんです…。タイミング悪いことに同時期に2人辞めて3人いない状態。2人減ったらアウトなので、他部署から応援で簡単な作業を手伝ってもらてるみたいな話は聞きました。
なので、社長からは遠回しにプレッシャーを感じてます。今こんな状況なんだ。人が減ると大変なんだ。すぐに働くのは無理そう?などの話があり、すごくわかるんですけどでもどうしても無理ですと伝えたら、ようやく1か月半休みをくれたんです。でも、途中でもよくなったら(すぐ働いてほしいから)すぐ連絡してと。
なので、その期間が過ぎたら延長などなく働くのが大前提のようにも聞こえました。だから今回で言えば今月末までなんですが、それまでに早く治さなきゃ!!早く働けるようにしなきゃ!!早くそれまでに自分を変えなきゃ!!焦りでいっぱい…。正直、休みもらう時点で3か月は休みたいという気持ちはあったんです。過去の経験上(復職せず3か月休職してさらに3か月療養した)、1か月程度で良くなるとは思えなかったから。しかも今回は例の人がいるところに戻る復職なので。
医者からは、とりあえず1か月ごとに休職した方が良きなり3か月というよりは会社もOKだしやすいのでと1か月の診断書出してくれたんです。
最近、病院行ったら鬱の症状が出てる。今月で復帰は難しいかよと言われました。その言葉に妙にホッとしてしまった自分がいました。でも、会社は納得するかわかりませんが。
どちらにしろ、今月で治すつもりではいますが。
でも39さんの自己犠牲という言葉は自覚はなかったですが、これも自己犠牲ってことなんですかね。本当は休みたい、休職延長したいけどこれ以上迷惑かけられないから復職するとか、延長せず退職するというのは。
自分にとってはこの感覚は当たり前だったので、急にこの自己犠牲をやめるというのもすごく怖いし勇気がいります。それ辞めたら周りから責められそうだから…。

134回答目(158回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧