注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

誰にでも職場で合わない人、苦手な人、嫌いな人、普通に考えてありえない人、理解できない人っていると思うんです。 私もそうで、だいたい相手は1人か2人なんですがそ

No.33 21/09/05 01:32
お礼

≫29

いますね。自分に余裕がなくなると。その人以外はみな忙しくても冷静に対処してますが、その人はそもそも能力が低いので余裕がないんだと思います。だからこそ、いつもその人がいる時は自分の仕事は手を抜いてでも早く終わらせてその分その人の仕事も手伝うようにしてました。
じゃないとすぐまた機嫌悪くなるから…。それだけならまだ良いんですが、手伝ってもらうのが当たり前になっていて、こちらの仕事が多くて手伝えない時があると、こんなに俺にやらせる気かよ!!俺の休憩遅くなるじゃねえかよ!!と大激怒します。
いつもこちらは休憩過ぎながらも手伝ってあげてるんですが、その人が逆の時は休憩時間になるとそそくさ休憩するんですけど。手伝ってくれても休憩時間になったら、休憩時間なので休憩してくださいっていつも言うようにしてます。でもその人はそういう気遣いもないので、こちらが休憩時間すぎても何も言いません。
それでも、そういう人なんだって流せますか?
腹立ったり馬鹿らしくなったり虚しくなったり感情が乱されませんか?
何事もなかったかのように心穏やかにいられますか?
私はそのたびにものすご~くストレスを抱えてしまっています。それがほぼ毎日。シフト表を見てその人と一緒の日になるたびに朝から憂鬱感。
もうこの職場は限界でしょうか。でもこれで転職しても同じですよね?
どこ行っても合わない人、苦手な人はいるんですから。だからこそ、乗り越えたいです。

33回答目(158回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧