注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

マンションの隣室から毎晩毎晩、夜中に子供の夜泣きがすごいんですけど、どうしたらいいでしょうか?

No.77 21/09/30 22:23
匿名さん7
あ+あ-

声高に夜泣き側を責めている人は聴覚過敏症の原因や症状、治療の仕方についてサラッとでも調べたんですか?
私も詳しくは知らなかったんでこのスレきっかけで調べた人間ですけど、一応素人なりにそれで得た知識込みで後半の長文レスをしてるんですよ。
まして主さんは耳鼻科を受診するにあたり「赤ちゃんの泣き声が耳から離れなくて」と書いている。泣き声が発生してなくても聞こえているような気がするという、異常な状態です。

もうはっきり書きますけど、主さんの言いがかりである可能性も充分にあるって言ってるんですよ。

主さんが感じている苦しみは本物であるだろうし気の毒だとは思いますが、聴覚過敏症という病気なのだから、基本は自分サイドの問題でしょう。【相手が常識の範囲内で生活してると仮定するならば】まずは自分の治療(原因疾患の治療)や対症療法(自宅での騒音対策)をするのが先。

だから他の住人に聞いて泣き声の異常さを確認してからクレームなり通報なりするか決めろって事なんです。手放しで夜泣き家庭を擁護してるわけじゃなくて、主さん自身がモンスタークレーマーになっちゃいけないと思っているだけです。病気なのだからこの確認は必須レベルです。
ここで下手打つと冗談抜きで主さんの立場が悪くなりますよ。分譲マンションだってのに。そこまでちゃんとわかってて主さんを煽っているんでしょうか。
今思い付きましたが友人に何回か泊まってもらって異常さをジャッジしてもらうのが良いかな。本来一番意見を聞きたい隣家の反対隣が存在していないとの事なんで。

ただ相手が常識の範囲内であっても、自分で耳栓するなり寝る部屋を変えるなりした上でそれでも辛ければ 、63さんのおっしゃるように低姿勢でお願いをするぐらいなら良いかも。
聴覚過敏症である事も打ち明けて、「こんな対策をしているんだけども本当に辛くて、完全に体調を崩してしまっています。親御さんは毎日必死に頑張っておられると思うしこちらの都合で大変申し訳ないんだけども、そちら側でも何らかの対策を取って頂けないでしょうか」とかね。

14さんは何でそんなに過激で極端な思考をしてるんですか。
悪気無くても人殺しちゃダメですよ。当たり前でしょう。

主さんの話だけ聞いて主さんの味方をしたくなる気持ちはわかりますけど、片方に偏らない正しい状況判断と常識的な行動が大事だという話です。

77回答目(94回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧