注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

母に放課後遊びに行かないことを鬼の形相で毎日怒られてた不安感を思い出し腹が立ちます。 子供と遊ぶことが出来ない恥ずかしい人間だと思い込まされてた。 遊びたい

No.7 21/10/10 23:37
匿名さん1
あ+あ-

なるほどです。

トラウマは筋肉に溜まるそう。
そして解放プロセスで大事なのは「震え」だそう。しかもかなりの微振動~嗚咽のようなもの。
(なので、泣く、セックス、マッサージやタッチング、運動や筋トレ、が、効果的。)

「トラウマ 筋肉」で調べるとか、「ソマティック・エクスペリエンス」とか「恐怖麻痺反射」とかで調べてみてください。

もっと直接的に「人生を変えるトラウマ解放エクササイズ 」という退役軍人のトラウマ解放メソッドの本もあります。
前半部分の理屈はよくまとまっていますが、後半のエクササイズ自体は、屈強な人向けで私は向きませんでしたが…。

心理的な部分で変化を求めたいなら、カウンセリングの中でも「箱庭療法」とか「サイコドラマ」とかがいいと思います。

こういう、恐怖を追体験して書き換えするやり方が一番効果的ですが、うっかりすると鬱になるので、きちんと専門家の助けを借りるのがいいと思います。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧