注目の話題
忠告です。大変ひねくれているため嫌な気持ちにさせるかもです。それを承知の人だけ見てください。 なんで学生って馬鹿みたいに恋愛で騒いでいるんですか。なんでコ
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

日本は、感情を素直に出す人は嫌がられますね。 楽しいときは楽しそうに、悲しいときは悲しいとか、怒る感情なんてもっと嫌がられますよね。 私は、感情か素直に出る

No.3 21/10/08 03:39
匿名さん3
あ+あ-

感情が豊かな人で好かれる人は多い様に思います。
もしかしたら、人一倍声が大きくなったり、リアクションがおおきすぎたり、悪目立ちがあるのかもしれないなぁって思いました。
怒りも自分中心の感情むき出しは嫌がられるかもしれません。
理不尽な事なら、周りから見てもそのように思える場合は素直に感情を出すのはいいですが、例え間違っていなくても余りに騒ぎ立てたりヒステリックに見られると、反感を買うこともあります。
あくまで、自分に関わる人のエリア内で感情を共有する。後は、時と場所を選ぶなど最低限のマナーもあります。
感情が豊かなことが原因ではなく、もっと別の理由があるように思えます。
自分でわからないなら、身近な人、例えば家族や教師、同僚等に客観的な意見を聞くのもいいと思います。

3回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧