注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

子供について 30代前半共働きです。パートナーが子供がほしいと突然言い出しました。 お互い在宅ワーカーで、家に子供がいるのは無理と思いますが、面倒は自分がち

No.15 21/10/15 14:00
マトイユウ ( 8WRHCd )
あ+あ-

> 父親不在のワンオペ家庭は案外多いですし、どうにかできるものかな?

ん〜〜…
否定はしないけれど…これは一意見として聞き流してね。

確かにその状態でも子供は育つわね。

ただ、下記のリスクも考えられる。
①一般的に、妊娠・出産・育児に非協力的なパートナーに対して不満や不信感を抱きやすい。
②子供が自我をある程度確立する小学校高学年以降、パートナー・子供 vs 主さんという2:1図式が生まれる可能性が高い。
③子供が独り立ちした後、子供を頼れる見込みは少ないと見積もった方がいい。

子供を作って、ワンオペ前提に考えるのならば、①〜③のリスクに対応するか、それとも受容する覚悟が必要よ。

とりあえず、パートナーとよ〜〜く話し合ってね。

15回答目(86回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧