注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

発達障害と医者から20代で診断され、すべてをあきらめて死ぬことだけを願ってます。  話す人話す人に失言だと言われ、友達はアラサーのげんざいまで一人もなし、当然

No.3 21/10/30 19:00
匿名さん3
あ+あ-

就労支援に通所していました。
初めは自分に対しても周りに対しても「障害」というものに嫌気がさして荒れていました。
今は理解者に出会い、普通の方法ではないですが、生活もなんとかできています。
昔と違うのは、自分というものを理解してもらうには、自分を理解し説明をする等の努力が必要だと気づいたということです。
言い訳がましくなく、相手を敬いながら意見を言う。
そういう自分になれるよう、心に余裕を持つ、生活リズムを安定させることを意識してきました。
目標ですが、スモールステップでいくのがいいと思います。
無責任と思われるかもしれませんが、お勧めするのは規則正しく生活し、太陽の光を浴びる。その先のことはまだ考えられなくてもいいと思います。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧