注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

どうして私を拒むのでしょうか? 私は以前にこちらでお掃除のお仕事のことで相談をしました。多くの方からレスを頂きましたが、私にとって厳しいレスが多くとても受け入

No.59 21/11/11 11:25
匿名さん33
あ+あ-

主さんは寂しくなければ、幸せであればいいと思いますけど、孤独感を感じてるんじゃないですか?
でもこういう掲示板であれば、少なくても話を聞いてはくれますからね。批判されるとわかっても、傷つくとわかっていても利用したくなるのかなって。
主さんにもっと優しい言葉をかけてくれる人は身近にいませんか?
親や友達はいませんか?
医者やカウンセラーが気に入らないなら、他の医者やカウンセラーに代えてみてはどうでしょう?
相性もあるので。私も医者の勝手な都合で診察室で一方的に怒鳴りつけられたことがあるので…。


でも、私はヒトに私の価値観を強いる様なことはしていません。
周りが受け入れないだけで私には分らないです。

周りに受け入れさせようとしてる。受け入れないことが分からない。この時点で主さんの価値観を強要してるんですよ!
わかりませんか?
なんで私の考えがわからないの!!私の考えは間違ってないのになんで批判するの!!って。
色々な人がいるんですよ。この人は分からない人なんだな。この人は私とは違う考えなんだな。それで良くないですか?主さんは主さんの考えを大事にして生きていけばいい。それで生きていけるなら問題と思いますよ。

主さんが周りの考えを尊重できるようになれば、少しは変われるかもしれませんね。人は自分が1番正しいし自分の都合のいいことしか言えないし、自分の立場をおびやかしたり否定するようなことは言えないので、そのことを分かってあげられるようになれば、周りへの味方も変わるし、主さん自身も変われると思いますよ。
真面目で責任感のある方でマメでもあるようですし、主さんが変わることができれば主さんを必要としてくれる場所はあると思いますよ!

59回答目(83回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧