注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

10歳と6歳の息子(たぶん夫も)がADHDです。長男の方はASDの傾向もあります…

回答5 + お礼1  HIT数 418 あ+ あ-

匿名さん
21/12/04 16:15(最終更新日時)

10歳と6歳の息子(たぶん夫も)がADHDです。長男の方はASDの傾向もあります。私自身はたぶんHSPで、昔から責任感が強く、人に迷惑をかけてはダメという気持ちが強く、必要以上に物事を先回りしたり深読みして考える傾向が強いです。夏休みにはふたりの世話で疲弊し、うつとの診断を受けました。
長男の担任から、ご家庭でしっかりサポートをと言われているのにも関わらず忘れ物をフォロー出来なかった日、私自身が一日落ち込んだり気持ちが不安定になります。近くに親族はおらず、夫の仕事が忙しくなるとふたりの息子のフォローが重圧に感じ、更に気持ちが不安定になり長男の少しの失敗に取り乱してしまいます。
息子を真っ当な人間に育てなければという私が勝手に感じている重圧、小さなことまでフォローしなければならないことの疲労で時々絶望的な気持ちになり、長男に対して「お母さんはもうどうしていいか分からない」と口にしてしまいます。そう言う私の言動が長男の自尊心を傷つけ、成長に悪影響を与えていると想像するとどこかに消えてしまいたいと思います。長男の前で死にたいと言いそうになってしまいます。
長男にも次男にも良いところがたくさんあるのに、きちんとさせなければと思うと出来てないところの指摘ばかりしてしまいとても苦しいです。
もっとおおらかに子育てをしたいのに、どうすればいいか分からず苦しいです。
ご意見やアドバイスをお願いします。

タグ

No.3423264 21/11/27 22:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧