注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

上司が言うことに対して聞こえないフリをしてしまいます。 社内の誰に対しても 主語がない、名前を呼ばない、目を合わさない上司がいます。 私の前を通りなが

No.8 21/12/17 11:27
匿名さん1
あ+あ-

自分が何をすればいいかは理解できているんですよね?
じゃあ、それを実行するだけでいいのでは?

かくいう私は元ホテルウーマンです。
傲慢なお客様もいらっしゃいましたけど、お客様がどんな態度を取ろうと相手の欲するところを只々読み取って実行するのが仕事と割り切っていましたので、それに近い心持でやればいいのかなと思います。
もちろん主さんに接客業の方じゃないし、上司はお客様ではありませんから、無言で差し出すなり突き返すなりしてそれなりの扱いで構わないと思います。
上司だからとへりくだる必要もないですし、意思疎通に行き違いがあったら「そんなんで伝わるか、アホ」と思ってて構わないと思います(謝る必要なし)。

誰に対してもその態度なら、おそらく、嫌間違いなくその上司は皆から嫌われているでしょう。
下手に愛想よくふるまったら「お、あいつはあの上司嫌じゃないんだ。じゃあ今後もあの嫌われ者上司のことは主さんに任せよう」となってしまうので扱いはむしろ粗雑にした方がいいと思います(私ならそうします)。

考えようによっては、無駄に愛想よくベラベラ話しかけてくる上司よりも静かで無駄がなくていいと思いますよ。

8回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧