注目の話題
俺が悪いんですか? 嫁がカレーを作って、3日連続カレー。 俺はただでさえカレー嫌いなのにさすがに3日はきついので嫁に「カレー無理。マック買ってもいい?」と言
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。

小説や詩を書くことにしか能がない者です。 文芸創作をするのが怖いです。 …

回答2 + お礼1  HIT数 281 あ+ あ-

匿名さん
21/12/18 19:45(最終更新日時)

小説や詩を書くことにしか能がない者です。
文芸創作をするのが怖いです。

ずっと前から恐怖心は抱いていました。
作品を書く時は、自分を責めに責めて、精神や心を叩き割って、このままで後一ヶ月も生きたら、きっと壊れてしまうだろう、というくらいまで自分を追い込まないと書けません。
自分は生きていてはいけないのではないかと四六時中考えたり、目の前にある作品が、書き終えた途端に駄作に思えて自己嫌悪したりします。この精神状態が本当に苦しくて、正直、書かずに済むなら書きたくありません。

しかし、先刻申し上げた通り、私には文芸創作にしか能がありません。小説の全国コンクールでは二度入賞させて頂いたことがありますが、それ以外が何もできません。やりたいことしかできないために勉強も運動もろくにできず、さらに、人の言っていることを理解するのが下手であるため、ろくに働けもしないと思っています。現在高校三年生なのですが、ありがたいことに、実績重視の公募推薦で文学部に合格し、文芸創作を専攻することも、既に決定しています。

既におわかりだと思いますが、私は文芸創作が好きです。さらに恵まれたことに、それが得意です。ですが、代償が重いです。文章を書くことを活かしていく他に道はないのに、文章を推敲するだけでも苦しくなってしまいます。

道がないなんて事はないと、自分でもわかっています。嫌なら辞めればいいとわかっています。でも、そうすると自分という存在に一切の価値がなくなるような気がしてしまいます。文芸創作に依存しているのです。音楽や絵や写真など、いろんなものに手を出してみましたが、やはり、ここに戻ってきてしまいます。
「得意」に甘えているというのもあると思います。ですが、まだ「得意」よりも「好き」が強いと感じられています。

好き且つ得意で、やりたいのに、苦しくて、怖いです。
私は、どうしたら、文芸に殺されずにいられますか。

長文すみません。

No.3436549 21/12/18 19:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧