注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母

入社して約1か月しか経っていませんが、退職したいです。 総務兼採用担当の事…

回答2 + お礼3  HIT数 363 あ+ あ-

匿名さん
21/12/22 17:26(最終更新日時)

入社して約1か月しか経っていませんが、退職したいです。

総務兼採用担当の事務員として入社しました。
会社の規模は50人ほど。
経営に関しては、社長と営業担当、事務、私を含めて4人で行っています。
評価制度も無く、社内の制度や仕組みに関してはこれから作られるところです。

労務を担当している事務員と、根本的な考えが異なるため、退職するか悩んでいます。

私は、社長が「従業員が働きやすい環境づくり」を大事にしたいと言っていたため、入社を決めました。
ただ、私の上司にあたる労務担当の事務員は、あまり人に優しい性格ではありません。

・従業員の悪口を言う
・コミュニケーションを大事にしない(なぜか私だけ別のフロアで働いていますし、従業員とそこまで仲良くなりたくないと言っていました)
・エンジニアの方と打ち合わせをした後に「あの人のことどう思う?私はじめて喋った後、無理!って思っちゃった」と発言(思うのは自由ですが、それを言っちゃうのはどうなんだろうと心配になる)
・全従業員、目標面談を実施しているため、労務担当の事務員にも「面談をしましょう」という話を上長からしたけど拒否。労務担当の事務員だけ面談無し
・全従業員参加の朝礼に参加しない
・休職者の話になった時に「休職する人はじめてみた!休職するぐらいなら辞めたらいいのに」と発言
・前職はパワハラが多かった職場だったらしく、その話を面白おかしく言う。「事務員が電話している時に、他の人が後ろから蹴ったりしてたけど、普通に電話してるから笑っちゃった」等

このような人が労務を担当している会社に不信感しかありません……。
確かに、労務に関するスキルはあるので会社に貢献しているとは思います。

でも転職したばかりということもあり、こんなことで辞めてしまうのも悩みます。
皆さんのご意見をお聞きしたいです…。

No.3438643 21/12/21 21:09(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧