注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

はじめまして 私は去年の10月に息子を出産してシングルマザーとして実家で育ててました しかし初めてのことばかりで自分を追い詰めすぎて育児ノイローゼに

No.9 22/01/06 00:42
匿名さん9
あ+あ-

私なら預けておいて仕事を探します。
女性用ハローワークとかあるので。
あえて言えば歯科助手とか、福祉関係とかですかね。そこら辺は手堅いと思います。

1歳半までが愛着形成で重要とのことですので、1歳前までは預けるのは許容して、仕事に確実に就いて、実家でお金を貯めます。

実家に喫煙者がいれば、実家を出ますけど、貯金をするためになるべく実家で暮らします。


あと自分の精神的なケアが必要なので、自治体の面談とか相談とか利用します。


お金の余裕が少しでもあれば気が楽になる気がするから、そっちが優先かな。
まだ赤ちゃんだろうけど、食べものとか睡眠とか、ちゃんとしたものを乳児院でやってもらったほうが、子どもの健康としては確実だし。

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧