注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

発達障害児の息子

No.2 07/05/15 08:29
匿名希望2 ( 25 ♀ )
あ+あ-

私は保育士で以前福祉施設で軽度障害児療育をしてました。
主さんのお子さんと似たような動きをする発達遅滞の子もいました。お子さんが大きくなるにつれてお友達との関係も変わっていくのは他の子どもにも言える事だしそれは否めないかもしれません。自閉症の傾向があってもお子さんも変わらず温かい心と無邪気な心がありますよね😃子どもは子どもなりにその世界で心を育んでいきますから、上手くなくても不器用でも関係は築いていけるのではないでしょうか✨勿論その陰にはお母さんや関わる人の苦労も伴うと思います💦
私が小学生の時知的障害児の女の子がいての子は重度でしたが仲良くなると〇〇ちゃんと繰り返し呼んでくれて、クラスの殆どの子がその子と関わってましたよ😃6年間ずっとです。長文失礼しました。もしかすると軽い言葉に聞こえてしまってたら申し訳ないです💦

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧