注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

恋人に対する嫉妬を止めたい 高校生です。付き合って3年になる彼氏がいます。お互いに初めての恋人です。 彼は私に気を使って女性と関わることを極端に減らした

No.2 22/01/13 22:39
通りすがりさん2 ( 30 ♂ )
あ+あ-

せっかくなら不快な感情少なく生きていきたいですよね。


もしかしたら、主さんの許容範囲が狭いのではなく、生まれつき怒りや恐怖、嫉妬などの否定的な感情に関係した、偏桃体が強めなのかもしれない。(大脳辺縁系)


もしそうだとしたら、 

生まれつき脳において偏桃体が活動しやすい 
↓ 
成育歴の中で、流せるでしょ?って他人から見たら言われるような出来事で否定的な感情に飲み込まれる 
↓ 
ますます偏桃体が活動しやすくなり、前頭葉の実行機能(感情をコントロールする部位)が機能低下する  
↓ 
起きる現象に対する動揺が大きくなりがちになる 


というサイクルの中にいる可能性も無きにしも非ず。 


具体的にできることとしては、 

・有酸素運動をすることで、偏桃体の暴走がある程度抑えられる 
・食事の中で、糖質(甘いもの)を少し減らすか、順番を最後にすることで、血糖値の乱高下を    防ぐ(血糖値の乱高下が感情の乱高下にもつながる) 

・偏桃体の暴走は前頭葉が抑えてくれるので、前頭葉の鍛え方をグーグルで検索してみて、
 できそうなことから少しずつやってみる。


これらをすることで、否定的な感情は減ってくるので、楽しい時間は増え、否定的な感情は減ってくると思います。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧