注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

「夫婦はこうあるべき」という気持ちがどうしても譲れなくて苦しいです。 交際2年、結婚2年です。 私の中の「夫婦は(家族は)こうあるべき」という概念に夫が

No.17 22/02/03 17:50
匿名さん4
あ+あ-

夫婦は対抗したらダメですよ。
相手が~してくれないから自分も~しない(またはだからこそ~する)っていう、損得勘定で接する人こそ結婚向いてないと思います。
相手のために自分が損してもいい、相手のために生き方とか価値観譲ってもいいってスタンスが大事というか、逆にそうしたいと思えない相手と結婚するのが間違いだと思います。
自分は変わらないままで、相手には変わってほしい、結婚したら変わるかもって期待するのは傲慢だと思いませんか?
悪い意味で、主さんと旦那さんは似た者同士と感じます。
損得勘定とか自分の考えに当てはめたいとかはとりあえず置いといて、まず自分より相手を尊重してあげる、大事にしてあげるって意識すれば、関係性や感情が変わる気がします。

17回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧