注目の話題
今好きな人が居るんですが毎日寝落ち通話してます 今日も言われたんですが 私酷い人だから諦めて別の人探した方がいいよと言われます 諦めたくないしどういう気持
今年51歳になります。 元旦那と別れて約2年。 結婚にはこだわりませんが、 一緒にドライブしたり、晩酌したり 出来る相手が欲しいです。 子供達
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

親や先生に死にたいと思ってしまっている事について気づいて欲しい。 でも、それは私のプライドが許さない。 学校に行きたくないのに、結局行く。 友達に悩みを知

No.2 22/02/07 01:08
匿名さん2
あ+あ-

愛着障害なのかな?

適切な愛され方をしてるのか、愛着障害の本を読んで、振り返ってみたらどうでしょうか?
今の状況だけでなくて、これからの生き方についても参考になるよ。


結局、学校が世界のすべてではない。
学校では、子育てについて教えないよね。
資産の管理方法や、コミュニケーションのとり方も、整理整頓の仕方も的確には教えない。
部活を頑張ったからといって、必ずしも給料が高い仕事につけるわけではない。
勉強にしろ、部活にしろ、確かに根性あるやつがいい結果になることが多いだろう。だけど、私はメンヘラ人間だったから、なんも手にれることはできなかった。

私から言えることは、まずは、断捨離。
あとは図書館で本を借りる。
あとは、学校以外の大人を知る機会があれば、尚いいよね。

もっと子どもは自由に大人と話す機会があるべきだと思うよ。
部活以外に挑戦もしていいと思う。
そうすると、逆に完璧な大人なんて全然いない。だけど、やれる範囲でやれることをやって生きてるんだなと思うことができるから。

学校や親は、完璧な生徒とか娘を要求して来るかもしれないけど、親や学校が求めてることは、子どもが生きていくうえで、本当にその子の能力を引き出すものになっているかは疑問だよね。
いい大学や会社に入ったからと言って、いい人生になる時代でもないし。

その疑問を放置せずに、壁にぶち当たってるのが、あなただと思う。
私としては、あえて何かをして失敗するのも、若いうちが回復が早いし、修正もきくよとお伝えしたい。

だから、ぶち当たりたい壁にあたって、とりあえず悶絶する経験も必要だし、無様でも「ああそうなんだ」と受け止めてくれる養育者がいるといいよねと思うわけです。
あとは、未成年の観点で、主張したいことをはっきり言えるとかね。意外と若い人こそ的確な視点をもってることもある。

最新
2回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧