注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

20代フリーター、社会保険に加入しない雇用形態で働いていますが、扶養も抜けています。 私は契約上、月のお給料の上限が決まっています。ですが、人手不足からか

No.2 22/02/18 09:27
匿名さん2
あ+あ-

> ・わかる方がいらっしゃれば、店長の言う「保険」ってなんのことですか?

社会保険

・労働相談窓口の方の対応はどう思われますか?(2ヶ所電話しましたが、どっちもこんな感じでした。)

仕方ない。あなた自身も保険って何?って思っていたのだから、向こうも答えようがない

・社会保険に加入すると準社員のような扱いになります。なので、長期で働くつもりがないなら難しい、というのは理解が出来ます。ただ、このままの雇用形態だとまずい状況ということもあるのに、会社都合でオーバーしておいて雇用形態の変更は無理ですとなった場合、会社の対応の善し悪しとしてどう思いますか?

会社としてはアウト

・私が自分から雇用形態の話をしに行ったらまずい状況だという話をされたのですが、もししに行ってなかったら私にこの話をするつもりは店長にはなかったと思います。でも店長の言い方だと保険を払うのは私です。

社会保険は会社も半分払っているので、あなただけの負担ではない

いずれにしても、今国保でしょ?保険料めちゃくちゃ高いでしょ?

もしかして、雇用保険も未加入?

2回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧