注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。

長文です。アドバイスをください。 お互いアラサー、同棲中です 私の親は過保護です。門限に厳しく事前に連絡していても数分でも遅れると怒鳴られます。 社会人に

No.5 22/02/23 13:08
匿名さん5
あ+あ-

主んの身体的な事情がわからないので、推測です。
ご両親目線からすると、主さんご自身が仰る、普通の娘さんとは違う部分が、心配で仕方ないんじゃないでしょうか。

計画的に家が欲しいと考えるのは立派です。
ただ、まだ婚前で、将来の家族計画も定まらない中、義両親の介護を優先して決めようとされるのは、親としては少々拙速にも感じるかもしれません。
大きなローンには、健康も重要です。
旦那さんは勿論ですが、支える側も。
それと、私の例で申し訳ないですが、私は婚前、子供が2人欲しいと思っていて、マイホームもそういう夢を描いていました。
でも、結局1人も授かれていません。
結果論でしかないですが、早くから家族サイズの家を購入しなくて良かったと思ってます。
人生、計算出来ない色んなことが起きます。
勿論、子供には子供の意志があり、親はそれを尊重して行くのは大事です。
ご両親は、心配高じて過保護になってしまってるのかなぁと感じました。

主さんの考えを否定するつもりなどないですし、信頼出来る彼なんだろうな、と感じます。
だから余計、親に否定されたくないのよね。
推測で書きましたが、ご両親の過保護の根本が、主さんへの愛情だとしたら、話し合いの余地は沢山あると思いますよ。
頑張って。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧