注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

相手にとって都合良く動いてしまうクセをどうしたら直せますか? 私は相手の顔色や言葉の感じから、こうして欲しそうだなって察して「やろうか?」と自分から聞いて

No.5 22/03/10 15:22
匿名さん5
あ+あ-

前半のお悩みに関しては、
言い方を変えると、悪い言い方になってしまい申し訳ないですが、
「決めつけが入っている」ということになってしまいます。
思いやりである反面、余計なお世話にもなりかねないんです。わたしは一概に悪いことと思えないし、むしろいろいろ配慮してると考えますが、
主さんとしては配慮して気を遣ったとしても、相手にとって良い事じゃなかった場合、飛んだ取り越し苦労です。
主さんがやりたくないならやらなくていいし
やりたいなら、相手の顔色は気にせず相手のせいにせず、言い訳にせず
「自分がやりたいからやる!」と、
主さん自身が納得することだと思います。
「決めつけちゃってるかも?」がポイントです。
考え方をかえて意識を変えると直せると思いますよ。

後半の旦那さんについては、
主さんの気持ちもわかりますが、
いきなり辞めてしまうと「冷たい」って、なってしまいますね(^_^;
私だったら、「自分のことで精一杯だから、今度からこれは自分でやってね」とか言って、
辞めますよ宣言+自分でやって、とお知らせします。
でも、そう伝えること自体面倒だし
やってくれないからやらない?やってあげる気力がなくなる?かもしれませんが、
今まで甘えてきた人が、出来るのかといったらすごく疑問です…。自分のことでも出来なそうなことだったら、
「ハァ〜世話がやける!!」と腹をくくりますかね、私だったら。
出来ないことを補い合うことは思いやりかな、と思いますし
うまくかみあってしまったのが原点なら…。
お疲れ様です!

5回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧