注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

やっぱり私はプーチン擁護出来ない。 ①産院を攻撃して瓦礫には子供や母親の死体が出てきても尚、ロシアは誰もいない所を攻撃したと言い張る。 ②無抵抗のデモ者

No.18 22/03/12 15:54
匿名さん12
あ+あ-

その学者の方がはるかに事情を知ってますよ、そりゃ…
だから?ではないです、それが一番重要なわけで
もし、カナダ、メキシコにロシアや中国の傀儡政権ができたら?
米国がほっとくと思いますか?100%その政権を転覆させますね。

そもそも父ブッシュ時代にNATO拡大をしないとスコウクロフトやキッシンジャーが十数回ロシアの外相と約束してたわけで…それをニクソン、息子のブッシュが一方的に破ったのが発端であり、今現在おきてることは、今が原因ではなく数十年間の出来事が原因なのです。


この学者は1990年代から警告を発してるわけで、圧倒的に先見性が一般人と違います。
ちなみに、その時代はリベラリズムが主流であり、彼のような見方は的外れと言われてました。
ですが結果は?結局、リアリズムをもって国際政治を見ないと、いくら人道主義を言ったところで解決にならないし、悪魔化することでより民主政治の歯止めがいかなくなります。
そのときこそ、全体主義が蔓延りどこまでも止まらなくなる。
それをドイツのナチスで人類は学んだはずだと思うのですが…


もちろん、主さんの意見に賛同しますよ。
このようなことは許されるべきじゃないです。
しかし、米国がロシアを挑発、威嚇しなければ起こらなかったことなわけで
ウクライナも主権国家ですが、国際政治において結局は大国の理論で動くわけであり
日本だって、イラク戦争のときに、今のロシアと同様な動きをした米国を支持したわけですよ。
当時は大量兵器がある!と嘘情報を世界に広げ、イラク戦争に乗り出した。
その反省もせずに、都合のいいときだけ可哀そうというのは…
結局、それって今のロシアと同じようなことをしてるのでは?と思いますね。

ちなみに、イラク戦争のときも上記の学者は反対しており
ロシアを挑発したネオコン(息子ブッシュ)、特に民主党系(オバマ、バイデンの閣僚)が賛成してますからね
戦争を本当に止めたいと思ってるとは全く思いませんね。
なぜならロシアに挑発、喧嘩を売った政権の思想を組んだ政権なので…

ウクライナは本当に可哀そうですね
94年に核を放棄しなければ、こんなことにはなってなかったでしょうし
記憶が正しければ、プーチンは08年に自分の国を自分で守れない国は主権国家と言えないと発言してますからね…これはあくまで大国の論理ですが…

18回答目(35回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧