注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

長文になります。 1人事務やってる女です。 わからないことがあった時は、先輩に電話をしてわからないところを聞いたりするのですが、こちらが言っている内容がスム

No.5 22/03/25 08:58
匿名さん5
あ+あ-

すでに、追記でもイライラされてますね…。自分のペースに合わせてくれないとイライラする、他人への期待が強い方なのでしょうか。


謝罪するのが1番だと思います。

あと、電話でってところが気になりました。相手も作業中でしょうし、そこにいきなり電話で聞かれたら困ることもあるし、そんなすぐに返せない時もあるんじゃないですかね。

もうすでに主さんはその方に対して、上から目線だったり、苦手意識があるので、何やられてもイライラしてしまうでしょうね。そうなるとすごくつらいと思います。

私も似たことがあります。すごく仕事が適当でミスが多く、にもかかわらず作業は遅い人がいて。それだけならフォローして何とかなってるのですが、そのくせして人に対して文句ばかり言う人で、たまにその人の身勝手な理由で私に怒鳴りつけてくることもあり、ほんと大嫌いで、最後は鬱になってしまったんです…。

1番自分を苦しめてたのは、その人のことを心の中では馬鹿にして否定して見下してたこと。この人には言われたくない!っていつも思ってたから。そんな人に嫌なこと言われたり、怒鳴られるとものすごいストレスなんですよね…。
好きになる必要はないですが、そういう人として尊重して認めて、もっとその人に対して過度な期待(自分にとって当たり前のこと)をやめれば、また違ったのかなって。

相手は主さんには言い返してこないのも、お互いの関係の希薄さやコミュニケーション不足もあるでしょうし、お互いの気持ちを第3者と交えて話すのがベストだと思います。

5回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧