注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

20代教員です。 今年度異動するので、たくさんの方から プレゼントや花束…

回答8 + お礼0  HIT数 445 あ+ あ-

匿名さん
22/03/26 19:30(最終更新日時)

20代教員です。

今年度異動するので、たくさんの方から
プレゼントや花束、お手紙をいただきました。

温かい言葉を書いていただいて、
嬉しかったのですが…
同僚も保護者も私の人柄を褒めてくださるんですよね。

コミュ力が高いとか、いつもにこにこ笑顔とか、元気いっぱいとか、優しくしてくれて嬉しかった、安心したとか。

私の周りの仲間は、同い年か少し年上くらいなのに、仕事が速い、賢い、指導力もある、それぞれ特技もある、おまけに美人揃いです。

お手紙を読んで、あ~自分は仕事ができないんだなぁ、指導力がないんだなぁと
マイナスに捉えてしまい、
もっとこの職場のために力を使えたのではないかと落ち込んできてしまいました。

以前研修会で、教員は、技術と人柄どちらもバランスがとれていないといけない職業だと聞きました。指導力ばかりあっても、人柄が最悪ならどうしようもないし、人柄は、最高でも指導力が無ければ最低だし。

指導力アップのため、休日にオンライン研修に参加して私なりには努力してきたつもりです。

子どもにも、お家の方にも「来年も先生が担任がいい!」など言われますし、人柄のおかげか、大きなトラブルになったこともありません。

でも、特技がコミュ力の高さだけ、人柄だけの教員でいいのでしょうか…。

お子さんがいらっしゃる方は、どんな教員を求められますか?

これからもこの仕事を大切にしていきたいので、教えてくだされば幸いです。

(ちなみに、子どもからの手紙には、勉強が分かりやすかったと、一応書いてもらえていました。)

タグ

No.3505752 22/03/26 16:46(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧