毒母?認知症? 60代の母についてです。 母は熟年離婚し、兄と暮らしています。私は結婚して家を出ています。 もともと食料品や日用品のストックが

No.7 22/03/27 00:41
匿名さん3
あ+あ-

あ~それは、色々の事です。
介護の世界では完全に精神です。
本当に精神多いです。
精神だらけです(笑)
精神は基本的に構ってちゃんです。

だから今の時代、病んでる人滅茶苦茶多いから、その人達が年を取った時なんて、凄い事になってるか
メンタル系の強めの薬は、嚥下機能とかに影響するので、早死にしてるか…

本来なら、お薬を飲ませたい所だけど
キーパーソンがそれなら
主さんが連絡をしない。きても無視する。
着信拒否または、番号を変える。
押しかけてきそうですか?

強気で嫌なら嫌だと意思表示をして大丈夫です。
もし、死ぬ。と言われても
精神は死ぬ・死ぬ詐欺師なので、何も言わず無視で大丈夫です。

介護施設では、構って欲しいから
わざと目立つ所で寝そべったり、全裸になったり、便失禁したり、汚れていないのにオムツを変えろって言ったり
食べさせろって言ったり…
そんな事やってる精神が沢山(笑)

職員はバカじゃないから、わざとだと見抜いているので、変な事言われたり、されても、だから何ですか?って感じの冷たい視線。そして周りの入居者からも冷たい視線。
まだ可愛い精神の人は、ごめんね。ありがとう。が言える人です。

そして、女性が圧倒的に多いです。
まぁ男性だと有無を言わさず薬投入または、早く亡くなりますからね。

ということで、主さんは離れていいですよ。

7回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧