注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

以前にもここで相談というか愚痴を書きましたが、子持ち先輩女性の態度が嫌で憂鬱です。 わたしはその育休中の子持ち先輩の代わりで有期雇用で働いています。その先輩は

No.1 22/03/27 16:17
匿名さん1
あ+あ-

主さんに自分の居場所を取られるのが怖くて、必要以上に敵視しているのかもしれませんね。
辞めちゃえば?
もともと期限付きだったんですよね?
上の人に、○○さんとは一緒に働けません、とはっきり言って良いと思います。
その人が復職したあとは、1〜2回は主さんのやってきたことや教えるにしても、たぶん聞く耳持たないでしょう。
引き継ぎも何もなしでスパッと辞めちゃっていいんじゃないですか?
「私のお伝えすることには耳を貸してくださらなかったので」
「○○さんが今までやってこられた業務ですから、私からの引き継ぎなど要らないですよね」
現場が混乱しようとその人が怒られようと、そっちで対処してくれ、で良いですよ。

最初
1回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧