注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

結婚について… 彼(末っ子長男)の希望 実家で同居→現在2世帯住宅、祖母+叔母、父+母+姉(2人)+猫4頭 姉と私は同じ名前 私は国立病院の看護

No.6 22/04/04 05:21
匿名さん6
あ+あ-

私の知り合いに、あなたのような立場で結婚して地獄に落ちた人がいます。
過酷な環境に、本人は完全に人間性がゆがんでしまいました。
私があなたの立場ならそんな人とは絶対に結婚しません。

全否定でごめんなさい。
でも、その状況なら
>>義母は「お坊ちゃんで育ってるから早く出て行って」と突き放してくれます。(共感)
これは建前、もしくは「結婚して数年したら戻ってきてよね」が前提です。
あなたが共感するような言い方をしているのも、自分や夫や親族が介護で嫁の世話になるとわかっているから今のうちに手懐けておきたいだけです。
その状況で本気で息子に「出て行って」と言えるわけがないからです。
「息子が本気で出ていく=義母たち親族の未来は破綻」ですから。
当事者である義母が自覚していないわけがありません。
いや、むしろ誰よりも自覚しているでしょう。
義母はそもそも息子に「出て行って」と言える立場ではありません。
「出て行かないで」「必ず戻ってきてください」と言わなければいけない立場です。
そんな口先の出まかせを信じて「共感」なんて、お人よしにもほどがありますよ。

6回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧