注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

みなさんならどうしますか? シフト制のパートです。3月に入社しました。面接時と入社時に「土曜日出勤は2回くらいまで」ということでお願いしました。3月、4月

No.9 22/04/04 20:12
匿名さん9
あ+あ-

前の間違いは会社(シフト作成者)の間違いですよね。
新しく入ったばかりなら、作成者も把握しきれてなかったりします。
見た時に言った方が良いと思います。
「5月大丈夫だったなら、今後も…」なんて余計なこと言われたくないですしね。
それ以上に、勤務がストレスになりませんか?
私は以前入社した会社で、子どもの入学式(行事)は絶対休むことを条件にしました。
入学式が直近にあったので、それを終えてからの入社も相談しましたが、早めの入社になったので、入学式は休むことを伝えていました。
前日「入学式なんて午前で終わりだろうから午後出勤してもらえない?」と言われたので「それを強制されるのであれば、退職します。」と伝えました。
母子家庭なので、子ども優先出来ない会社では働いて行こう。この会社で頑張ろうと思えないと思うんです。
学校行事以外で人が足りない時などは可能な限り勿論出勤していました。
突発的なこと(今なら感染など?)なら、出勤はやむを得ないけれど、ベースは希望に沿って貰えてるかどうかじゃないですか?
人手不足は主さんのせいでもありません。
面接した人=シフト作成者じゃないなら、特に早めに確認した方が良いですよ。
手薄な曜日なら特にね

9回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧