注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

今月から高校生活が始まるのですが第一志望の高校に落ちて滑り止めで家の近くにある私…

回答5 + お礼0  HIT数 308 あ+ あ-

匿名さん
22/04/06 11:56(最終更新日時)

今月から高校生活が始まるのですが第一志望の高校に落ちて滑り止めで家の近くにある私立に行くことになりました。
そこまではまだいいんですが問題は新しい高校のクラスです。
自分のいく高校は一年のクラスはだいたい入試
の点数を参考にして頭の良い順に1組2組3組と続いていくと言われているのですがなぜか僕は一番頭の悪いであろうクラスに入れられました。(34人いる中の半分以上が推薦or専願)
しかも偏差値40後半の高校で
自分で言うのもなんですが明らかに自分はそのクラスに入るような学力では無いと思います。
自分は高校受験に失敗して親にも迷惑かけてしまったのでせめて大学は国立に生きたいと思います。
なのにただでさえ進学実績の低い高校のさらに悪いクラスに入れられたら勉強ができる環境ではないと思うとこれからの高校生活が不安で不安で仕方ありません。その学校は部活は強豪で入っても活躍できる気がしないし、その時間があるなら勉強をしたいと思います。それほど勉強にはやる気はあるのです。
これからの高校生活どのように過ごせばいいと思いますか?また帰宅部に入ったら学校生活で苦労することってありますか?

No.3513015 22/04/05 21:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧