注目の話題
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
私の行動はいじめなのでしょうか。 中学校に入りたての頃、授業中に私が先生に当てられ問題を答える時に分かりませんと言うと毎回隣の席の子が笑ってきたりなんで分からな

新高校一年生です。家庭の事情により国立の大学しか行けなく、成績や内申がすごく良くないと大学に行けません。しかし、私の中学の頃の内申はあまり良くありません。高校受

No.4 22/04/14 21:43
匿名さん1
あ+あ-

主さんはランクを落として偏差値60ですから、難関国立なら別ですが、地方国立には順当にいけば受かるんじゃないでしょうか。

もし一般入試なら、内申や校内テストはそんなに気にしなくていいので、模試の点数を上げて、確実に受かりましょう。国立大の授業料免除は貧乏であれば内申は普通でいいですし、高校で4年分の減免が決まるわけではないので、必死になる必要はないです。

推薦入試は条件が学校によって違うので、学校の先生に質問してください。うちの学校では内申を上げることと、熱心に部活をすること、検定を沢山取ることが推薦の条件でした。内申の計算方法は決まっていて、先生に対する挨拶なんて項目はなかったです。学校推薦を受けた後で、小論文と面接で合否が決まります。

勉強法は人によってまちまちですから、優秀な友達のやり方を聞いたり、先生に質問に行ったり、予備校に通ったり、いろんな方法を試して自分に合った方法をみつけてくださいね。

4回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧