注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

困っています。 最近転職して新たな職場で仕事が始まったところなのですが、 …

回答2 + お礼2  HIT数 479 あ+ あ-

匿名さん
22/05/05 02:34(最終更新日時)

困っています。

最近転職して新たな職場で仕事が始まったところなのですが、

その会社は少し歴史のある会社で、社長は3代目で年齢は50代半ば、
規模は100人ぐらいの小規模な中小企業です。

それで、入社初日に社長から話があり、内容としては どうやら、この会社に入社すると
社長がその社員の家に訪問して、妻や家族と懇談する・・・というのがあるらしく

私にも漏れなくその話があり、凄く困りまして、何とか断ろうと色々な理由を言ったんですが

聞き入れて貰えず、結局、訪問する日にちを決められてしまい、
しかもその日は仕事が休みの日の日曜日でした。

私は、妻と子供がいて子供はまだ小さいのですが、正直いままで何度か転職してきた中でも
こんな経験は初めてです。

家に帰り妻にも話しましたが、妻もびっくりしてたと同時にかなり嫌がってました。

私同様、妻もあまり社交的ではなく、ましてや職場の上司が家に来るとなると
片付けせねばならない事や気を遣うなど、嫌だろうなと思うし
何しろ、自分自身が一番嫌だなと思ってます。

自分は仕事とプライベートは分けたいと思ってまして、なんで休みの日に職場のしかも
社長に家族を会わせねばならないのか・・・正直腹が立ってます。

できれば、強引にでも断りたかったけど、入社初日から悪い印象を持たれても自分が損なので、渋々了承しましたが、

何なんでしょうね?しかも、「30分ぐらいで構わないから」と言ってたので間違いなく
家に上がる気なのは明白です。

最初は玄関先で話して帰そうかとも思ったけど、さすがに会社の経営者に対してその対応は
出来ないでしょうし・・・

皆さんならどういう対応しますか??





22/05/05 02:34 追記
回答が少ないので、皆様のご意見をお待ちしております。結構切実です。

対処方法やこうしたらどうか?などの意見も引き続きお待ちしております。

タグ

No.3532278 22/05/03 01:20(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧