注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

中学高校の頃の友達についてです。 私も友達も中学高校の頃いじめられていました。なんとか二人とも高校は卒業できたのですが、友達は(おそらくですが)いじめが原因で

No.1 22/05/06 18:22
匿名さん1
あ+あ-

人は環境を変えるのを恐れたり面倒がるものです。変えたいけどそこまでのエネルギーというか、覇気が足りないんでしょうね。
いじめによって挫かれてしまっているのもあるとは思いますが…お話を聞いてあげただけで充分だと思いますよ。

個々のライフステージで人間関係が変わるのは自然なことです。
その方と話していてスレ主さんのエネルギーが損なわれるような感じがするなら仕方ない。
ボランティアではありませんから、無理にお付き合いする必要もないですよ。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧