注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

フリーターや引きこもりを馬鹿にしてしまいます。それぞれ事情があるしそんな事ないと思って仲良くしたいのですが話が合わなそうだし努力して掴んできた学歴が無駄になって

No.38 22/05/11 15:05
匿名さん38
あ+あ-

病気や、何か事情があってニートになっているなら分かりますが、
特に理由もなく周囲が悪いと言い放つような人だった場合は、
見下してしまうのも仕方がないのかなと思います。
ニートがどうこうというよりも、人間性ですね。

ニートとか会社員とか弁護士とかフリーターとか、様々なものがありますが
職業はその人に付随しているものというだけなので
私が思うに「その人自身(性格等)が好きと思えるかどうか」だけではないでしょうか?

そのニートの人が会社員になったとたん、
「この人と話しやすい!」と印象が変わることはないでしょう?
職業を重視して考えているのであれば、「どうせニートだったし」などと思うでしょう。

想像するに、「自分が絶対になりたくない対象なので批判して遠ざけたい」
「その人の事を嫌いで良い理由をつくりたい」のだと思います。

嫌いな人と関わるのはお互いにストレスになるので、やめたほうが良いと思います。
人の職業や身分ではなく、その人自身と関わって学べると良いですね。

私には大学院を中退した後、引きこもり(フリーター)となってしまった友人が居ますが
一人っ子で親に甘えて生きていけるの羨ましいな~と思うくらいです。

38回答目(55回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧