注目の話題
年金の受け取り方について相談です もうすぐ60歳になる人生底辺♂です 年金は60歳で貰うか?    65歳で貰うか? 迷ってます 実際に60から貰ってい
結婚相手として、 素敵な性格のいい美女を探すのはやめた どうせ見つかっても俺にはなびかんだろ。 適当なブサイク女を捕まえて自分好みに育てる。
インスタの女うっぜーw アプリでゲットした公務員彼氏と結婚したいという女のアカウントに「夏までに何かしたいこと書いてね~」ってコーナーがあったので

皆さんは人に怒ったり怒鳴ったりすることありますか? また、そういう人のことどう思いますか? 自分はどんなに腹立っても人には怒れないんです…。 怒ったら

No.22 22/05/10 14:00
匿名さん9
あ+あ-

>>18
感情でものを言うことは、頭で分かっていても心ではこう思うと言うことを淡々と話すことも、感情論での対話ですよ。

自分基準多くありませんか?
こうだからこう、こうすると人はこう、本当にそれしかない人と付き合っているんですか?
怒りを受け入れて許すことがしんどくなって、ここで相談されたわけですよね?
他人にそうしろと言うわけではなく、自分がしてみてしんどくなったから来たんですよね。
他人は他人、自分は自分。
まずは自分自身に目を向けてあげてください。


相談や愚痴られる事は嫌なことではありませんよ。
自分が嫌だから人も嫌だと決めつけるから、人に話せなくなるのだと感じました。
友達に頼ることは、その友達は自己肯定感があがります。
弱いところを見せることも、その友達の自尊心を高めることにもなります。
同じ話しを永遠とクドクドと話されたら嫌ですが、話し方でいくらでも聞けるし聞いてあげたくもなりますよ。
友達を助けられたって思えたら、相手は気持ちよくなるんですよ。
友達の力になりたいって思うのは当たり前で、頼られなければ助けることもできません。
神も仏も、頼み事拝みごとされなければただの飾りの建築物です。
友達に心を見せてあげてはいかがですか?
あなたを信用していますよ、頼れる人ですよって表してあげたら、友達も嬉しいものだと思います。

そして、自分も少し楽になったら両得です。

22回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧