注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

ただの事務員なのに値下げ交渉をするように上から指示されて辛いです。 性格的にも向いてません。 プライベートでも値下げ交渉なんてしたことないです。 小さ

No.2 22/05/19 12:37
匿名さん2
あ+あ-

>他の会社でも事務員が値下げ交渉することはあるですか?

同じような体制・規模の会社ならあるかもしれませんね。
まともな会社ではないでしょう。

>よくあることなのであれば、私にも甘い部分があるので考え改めます。

よくあるかどうかという基準で物事を考えるのは危険だと思います。
おかしな事でもよくあることはそのままで良いってことですよね?
私は納得できないと無理ですね。

だから、やる意味があると思えないし必要性も感じないから出来ない。
で、良いと思うんですよね。

ただ、生活もあるのでこれをそのまま言っても角が立つと仕事に影響が出るかもしれないじゃないですか。

あなたは真面目に言われたことをやろうとしたんだと思いますが、
値下げ交渉の結果にはさほど期待していないので、別にやった感じになってれば問題ないんですよ。

この場合ならメーカーさんに、
「すみません。社長の奥さんに値下げ交渉しくるように言われてまして、また交渉して来いなんて言われても困るので、値下げしてくれなくても良いんですが、一応交渉はさせていただいたという事にさせて下さい。」
なんて申し訳なさそうに言っておくと、メーカーさんは親近感が湧くかもしれません。

今いる微妙な会社より、メーカーさんで働けるようになった方が良いでしょうから、今の職場であなたが苦労しているところを匂わせておいて、正当な考えを元にメーカーさんの事を大切に考えているのがわかると印象も悪くないと思います。

たまたまメーカーさんの事務員に欠員が出た時に、誘われるかもしれないですからね。
人間関係を広げておいた方が自分にとってプラスです。

今いる会社においても、言われたことはやってます。
本来の業務ではない値下げ交渉で成果を出せなかったところで、何ら強く言われることもないでしょう。

という感じにおっさんは考えます。
心が汚いですからね。

お嬢さんはキレイな心のまま、正直な気持ちで実行した結果、良い方に転ぶといいと思います。


2回答目(3回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧