注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

中学でとある部の部長をやっているものです。部長でいることが辛くなってきました。 元々は副部長希望でした。部長希望していた人が多かったらしく、(3年20人中

No.1 22/05/27 23:20
会社員 ( 48 ♂ YCWSCd )
あ+あ-

部長らしく…というのは、どういう人のことなんでしょう?

的確な判断と行動で他のみんなをしっかり引っ張っていって、自信を持ってやっていけばいいのでしょうか?


で、そんなヒーローみたいな部長、日本の部活の部長に、一体どれくらいの人数がいるんでしょう?


部長のほとんどは、みんな何かに悩み、自信などなく、迷ったり後悔したりして、それでも続けている感じだと思いますよ。


ただ単に、誰かに何かを言ったりして、従わせようとしても、言うことを聞かない人は聞かないので、大変な仕事だと思いますが、俺が思うに、大事なのは、あなた個人としてまず自分の目の前にあって、できること、すべきことを、ゆっくりでも着実にこなしていくことだと思います。

その上で、みんなのフォローができる、縁の下の力持ち的な役割をするのが、部長だと思います。


部長は、ヒーローでもスーパーマンでもありません。あくまで基本は一人の部員で、みんなより少しだけ、みんなのことを考えてあげて行動する役割の人のことだと思いますので、自分で部長というものへのハードルを上げなくていいと、俺は思うんです。


部長候補が何人がいる中で、あなたが部長になったのは、なにかの縁だと思いますし、部長があなたであることに意味があると思います。

あなたにしかできないことがきっとあって、それをすべきなんだとは思いますが、それが何なのかは、あなた自身が考えなくてはならないことだとは思います。


かなり理不尽な顧問の先生のようで、あなたの悩みを増やしてしまっているのだと思いますが、どんなに小さくても、あなた自身で考えた、みんなの為にできることを、少しずつやっていければ、十分だと思います。


ちなみに俺は中学生の時にバスケ部で副部長をしていましたが、当時の俺と比べても、あなたのほうがよっぽど、悩みも含めていろいろ考えていると思いますよ。


ちょっと落ち着いて、少しずつ行動していかれたらいいのかなって、俺は思っています。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧