注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

結婚6年目です。子供はいません。 5月から、一緒に過ごすのがしんどいから距離を置きたいと言われ、朝以外は顔を合わせることがなくなりました。 6月に入り、部屋

No.1 22/06/08 05:33
通りすがりさん1
あ+あ-

ずれていたらごめんなさい。文章中の「コミュニケーションの問題」「言葉にできない」から推察した範囲でコメントします。

例えば会話をするとき、男性は何を言ったかを気にします。すなわち文字列のキャッチボールの感覚です。
いっぽうで女性は、何を言ったかに含めてどう言ったかも込みでキャッチボールします。声の抑揚や話すスピード、表情、目線、身体の動き・身振りなど貴方の身体から発されるあらゆるものをキャッチしています。なので、ひょっとすると、主さんは奥様と会話をしているつもりでも、奥様からすると主さんの発する何かしらの情報から自分に興味を持ってくれてないとか拒絶感とかを感じているのかもしれません。

よく女性の感とか言いますが、あれも非論理的なものではなくて、上記のように相手全体を観察していつもと違う部分があるとピーンと来ているのです。多くの女性はその処理を言語化を経ずに無意識下でやっているのです。

最近の話ではなく最初からとのことなので急に変えるのは難しいかもしれませんが、自分の全身を使ってコミュニケーションする会話法を勉強されてはどうかと思います。
どのくらいの時間がかかるか分かりませんが、でもその上で、もし奥様と話をされるなら、成果を見てもらう意味でも直接会ってお話しされると良いと思いますよ。

最初
1回答目(14回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧