注目の話題
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も
義実家で暮らす事がなかなか受け入れられません。経験者の方からアドバイスを頂きたいです。 彼氏→26歳、2人兄弟の長男、同棲1年 彼氏の実家→彼氏の父、母
中途採用で入社しましたが放置されてます 最初の2週間くらいは何かやる事ありますか?お手伝い出来ることありませんか?など仕事について教わろうと積極的に聞いてまし

1才児がいます。 旦那が夜泣きが酷い娘を揺さぶったり。 うるせぇ!ッて言ったり。 手はあげないものの、殺すぞ!っていいます。 足でお尻を押すこと

No.13 22/06/09 23:22
匿名さん13
あ+あ-

おそらく
旦那さんはどう対応したらいいかわからない。
これは母親だってそうです。

みんな、旦那がそうやってると虐待だ。って鬼の首を取ったように旦那批判するけど

母親がイライラしてやっちゃう。
って相談だと、そこまで言わない。

わかるよ。そうだよね。って感じの優しさがあるレスがある。


旦那さんは自分の事でいっぱいいっぱいで、夜泣きのようなイレギュラーな事が起こると、それだけでイライラしちゃって怒りになるんだと思いますよ。

言葉は悪いけど、精神的に幼いんです。
主さんの旦那さんに限らず、男性って子供ですよ。
大きな大きな長男って感じかと思います。

女性って出産するまでお腹の中で育てるので、胎動とか感じて出産前から母性が芽生える。
しかし男性は胎動は感じないし、言葉は悪いですがいきなりパパになる。
そこに、自分の事でいっぱいいっぱいで、精神的に幼さがプラスされてるのだと思うので、イレギュラーな事に対して対応が出来ない。

もっと言えば普段もどう接していいかわからない不安もあると思います。

夜泣きしたら主さんがすぐ対応するしかないと思いますよ。
夜のドライブしてもそうなんですか?

13回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧