注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

夫がこわいです。 昔から少し怒りっぽいところがあったのですが、年々加速しているように思います。 夫は弁護士という仕事柄なのか、口が非常に達者で理詰め(たまに

No.4 22/06/10 11:38
通りすがりさん4
あ+あ-

条件を言っているのだから、それに合わせて答えたらいかがでしょうか。
突然怒ることはないと思いますので、怒ることには原因があるはずです。

都内はとバスツアーに行きたい。というのがスタートの話で
ご主人は心配しているところがあって、その話をしたにも関わらず、
それを無視して行きたい話を続けた。

となれば、怒ったというのは理解出来ます。


ご主人の言い方は悪いですが、交通事故が多い場所は避けたいことと、はとバスの運行に不安があるという事を言っているのだと思います。ですので、突き詰めて問題を解決していったら良いじゃないでしょうか。


>首都高は交通事故が多く、

弁護士さんということで、エビデンスはあるのでしょうね。
ですので、交通事故の年間発生件数が、何件以下の道路なら通行して良いのか、確認してみましょう。この確認方法では、少々角が立つかもしれないので、首都高速を通らず下道なら良いのかを、まずは確認してみたら良いと思いました。

結局のところ、車に乗る以上は交通事故のリスクはゼロにはなりません。
歩いていても、道路に出たら事故のリスクはゼロにはりませんね。
ですので、交通事故リスクがゼロではなくても良いはずですね。
どこかにご主人が納得できるラインがあるのでしょうから、そこを明確にしてもらって、そのラインに合わせるにはどうすれば良いのか考えたら良いと思いました。
もちろん、あなただけではなく、ご主人にも考えてもらうと良いと思います。


>ハトバスのドライバーが安全運転できる証明ができれば

これは難しいですね。
はとバスのドライバー全てが安全運転出来るという保証はないので、特定のドライバーに限り安全運転が出来るかどうかを示す必要があるという事です。
ご主人は、恐らく過去の事故のニュースなどからはとバスの経営体制などに不信感を抱いており、はとバスを利用したくないという考えなのではないかと思いました。

自家用車でも、タクシーでも運転手付きのリムジンでも、ヘリコプターでも何でも良いじゃないですか。行きたいところを回れたら、旅行としては良いですよね。

後は、お金と労力の話で、それをご主人が埋めてくれるならそれでいいし、無理なら適当なラインで妥協してもらう。


最新
4回答目(4回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧