注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

夫のリボ払いが発覚しました 接し方がわかりません 結婚2年目 夫39 会社員年収350 妻29 看護師年収700 共働き子なし 2日前に旦那がリボ払い

No.34 22/06/13 01:11
通りすがりさん34
あ+あ-

お金に緩い人って、一生変わらないよ。
誰に何度迷惑をかけても、またやる。
それと、ボロボロになる前に離婚した方が良いよ。
どうしてもできないなら、主さんの貯金で一括で返したらダメ。
絶対に主さんが手を貸さないこと。
生活に困るのも、相手に来るようにすること。
主さんは何もせず、絶対に助けないように貫いてください。
多分泣き言言ってきますが、繰り返させたくないなら情け個ごろを出さないこと。
本人に早朝バイトか、深夜バイトさせて、完済までお小遣いを減らしてください。

二度とリボ払いや借金を無断でしないこと、
完済まではバイトして、お小遣いを減らすこと、主さんは手助けせず、自分で責を負うことを証書にして一筆書かせといた方が良いです。
それでもまたやったら即離婚とやり直すための合意内容書かないと、貴方は一生金づるです。
凄く同情を買うように話してくるでしょうが、相手の計算です。
本人に後始末させないと、人がどうにかしてくれると思って絶対に繰り返します。

34回答目(52回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧