注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

付き合ってる当初は楽しいけど、やっぱりある程度月日が過ぎていくと、当然ボロが出てお互いの悪い面が見えてきます。それでがっかりしてしまうこともあるし、逆に自分のボ

No.36 22/06/21 22:14
お礼

≫35

おっしゃる通りですね。
自分の場合は、ちょっと無理と思ったら、その時点で終了なんだと思います。
あとは気持ちが冷める一方。
でもそれは相手も同じだと思っていて、だからこそ自分の弱みや、マイナスに受け取られそうな自分は見せられない。ちょっとでもアウトと思われたらゲームセットだから。

これは、一時期婚活してた時があって、まさにそんな感じの集まりで、そこでは人好きになったり、好かれる気が全くしなくてやめちゃいましたけどね。
でも案外、職場や友達グループで好意を持ってくれる人が突然現れたり。分かりませんねー。

でも15さんのお話は恋愛だけでなく、人間関係全てに言えることだと思いました。
相手をもっと知ろうという気持ちにはなかなかなれないんですよね。
すごい美人だな!って思うことはあっても、話してみたら、あれ?思ってた感じと違う?隣終了になります。なかなか先に進めない。それは相手の気持ちだけでなく、自分の中の気持ちも上がらないから。

理想が高いという人もいるけど、そんなのどうでもよくて、シンプルに相手のこと好きになれるなら良いですが、それがなかなかできないんですよね。
特に結婚がそうですが、良い面よりも大変な面が多そうだし、あまり夢がないというか。
一目ぼれで芸能界にいてもおかしくない人とお付き合いしたときもありますが、最初は楽しいけど、慣れてきたらなんてことなくなってしまいました。確か私の方からフッてしまった気がします。最初あれだけ好きになったはずなのに。

最新
36回答目(36回答中)

新しい回答の受付は終了しました

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧