注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

8割愚痴、2割相談です。 不具合に対しての原因究明を上司としているのですが、全く進みません。 というのも、上司が ・曖昧な記憶をゴリ押ししてく

No.1 22/06/30 20:12
会社員 ( 48 ♂ YCWSCd )
あ+あ-

不具合の究明は、

・論理的な思考
・あくまで事実のみから、可能性が高いと思われる結果を推測する想像力
・他の人の意見を聞く耳を持つ

があることで、初めて成立すると思います。

それとその不具合が、明らかにお客様の行動の結果で発生したかどうかが、論理的に説明できるかどうかで決まると思います。もちろん、言い方はあくまで下手(したて)に出た上で、ですけど。

上記をを前提としつつ、ご相談の文面の状況を鑑みると、他部署の大ベテランさんを、いわゆる「利用させて頂く」のは、有効かもしれません。


最優先されるべきは、お客様へ説明し、ある程度納得して頂くことだと思います。


お客様へ説明するのに、ある程度の納得を得られやすいストーリーにする前提で、自社の至らなさを謝罪することも含めて考えた中で、論理的でない上司をいかに動かすかがポイントになると思います。


尚、俺はこういうのが仕事の一部である部署の部署長ですが、上記を意識してやっていますし、お客様への、不具合が発生した経緯を回答書にまとめるためには、上司だろうが誰だろうが、持論もちつつ、すぐに色んな人に聞きまくり、ストーリーを組み立てます。

最初
1回答目(2回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧