注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

相手を不快にさせずに話を中断させる方法を教えてください。 仕事関係でで20…

回答4 + お礼4  HIT数 394 あ+ あ-

匿名さん
22/07/03 21:07(最終更新日時)

相手を不快にさせずに話を中断させる方法を教えてください。

仕事関係でで20代の男性がよく喋る人で、同じ話やこちらが知ってる話を何度もします。長いです。
今回はちょっと露骨に適当な生返事をして沈黙してしまいました。
私自身あまり喋らないタイプなので話の切り替えが露骨になりがちです。
関西のオバチャン的にうまく相手の話を遮れれば良いのですが、冷たい感じになってします。

もうちょっとうまく話を切る方法を教えてください。とにかくよく喋ります。大体話はつまらないです。
本人は仕事の話と思っているのですが、具体性がなく、聞き齧った知識を披露したいだけだと思います。

次の打ち合わせでもベラベラ話すと思います。
私が先日、遠回しに嫌味を言ったから余計話さないとと思っているんだと思いますが。
嫌味とは、仕事のスピード感が遅い、資料を余裕を持ってみてなくて、ギリギリで確認するため彼が確認した時点でほとんどこっちで決めてしまっているということに関してです。
「スピード感がないと結局一人で全部処理しないといけないから大変だな」とボソッと言いました。
自分に対する嫌味と気がついたと思いますが、だからこそ余計に話さないとと思ってるかもしれません。
お互い、フリーランスで仕事をしているのですが、お世話になってる方の息子さんのため、切ることもできません。

タグ

No.3574303 22/07/03 02:06(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧