注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

経済成長は一部の人の生活が潤うためのものではないですよね? とすると経済成長のために格差が開くのは仕方がない論理は根本的な姿勢に問題があるからだとは思わないで

No.28 22/07/09 13:47
匿名さん28
あ+あ-

今の時代、貧困にあえぐ人もいないし、人並みの生活は保証されてるわけでしょう。それ以上のリッチで優雅な人を羨むから、主さんのような発想になるんだよ。
シンドイ思いしてまで金稼がなくてもメシ食えりゃいいって人もいれば、成功を夢みてうまく生きる人もいるから、格差が生まれて当然だし、みんな同等である必要はない。
弊害だらけの昭和の無用な連帯意識からやっと解放されて、個人主義に変わりつつあるのはいいことだと思う。
管理されたなかで、正直に一生懸命働くって、実はそれほど頭使わないし工夫もいらないからラクなことだよ。それだけでは報われなくても仕方ない。強者になりたいなら、資本主義だからリスクを負って資本を投入して成功しないと。チャンスはほぼ平等だよ。主さんのように上辺だけ見て不公平だと嘆いてるだけでは何もならない。

28回答目(39回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧