注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

旦那さんが育休取った方に質問ですが、どう言う事情で育休を取り、育休中は何をしてもらっていましたか? プレママですが、私の旦那が育休を取ると言ってくれてます

No.9 22/07/11 18:28
おしゃべり好きさん9
あ+あ-

なら、家事を完璧にしてもらうといいですよ。

産後はですねー、赤ちゃんの世話は大したことないですが、何が大変って、自分が怪我人なんで大変なんですよ。

子宮には、胎盤が剥がれたあと直径20cmの傷がついたままです。
骨盤も普通動かない関節が開くホルモンが出たあとで、ガタガタなので、まともに歩けないし、歩いたり家事したりしないほうが良い状態なんです。

なので、どちらかというと「寝たきりの主さんの看病をする人」が必要なんですね。

…レスも見ましたが。

主さん里帰りの上に、家事看護の戦力にならないなら産後すぐには要らないです。

「子供と遊ぶのが好き」なら、ぜひ時期をズラして取ってもらうべきだと思います。

新生児なんて寝てるだけですから、男性の考えるような遊びらしい遊びができるようになるのは、1歳すぎだと思いますよ。

あと、なんか交代したの育休だと有利になるような、スイッチなんちゃら〜ていう制度があったと思います。

調べてみてください。

最新
9回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧