注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

次男(小4)と夫が合いません… 私にもですが、モラハラ気味な夫です。 今日はソファーに寝そべっていた次男に くせえ。異常だ。ソファーから足をどかさない

No.5 22/07/14 08:40
匿名さん5
あ+あ-

長男さんは一番上の兄弟なだけに
周りの空気を敏感に感じ取って
家族が困ったり嫌がりそうな事を
態度に出さない、言わないようにしてる
バランサータイプなだけで、
家族への配慮を抜きにした本心が
どうなのかは意外とわからないかも
しれません。

意外と
お母さんがそうしたいなら構わないよ
自分達の事を思ってイヤイヤ一緒に
いられてもこっちも
申し訳ない気持ちになるだけだし、
なんて言うかもしれません。

たぶん他のきょうだいは
次男さんと主さんがお父さんを
嫌っているのはしっかり感じてると
思いますから、そう言う話をしても
動揺しなさそうな気はします。
一度子供たちにそれぞれ個別に
それとなく気持ちを聞いてみても
いいかもしれません。

こうしたいんだけどどう思う?
という聞き方よりは、
子供の本当の気持ちや
家族がどうありたいかを
聞き手に回ってヒアリングしてあげる
感じです。

5回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧