注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

はじめまして。 2年前に母と9歳の子供と住む家を購入しました。 家賃など支払いは私がする事には元々なってましたが、名義は母です。現在も家賃、光熱費、食費など

No.11 22/07/18 15:23
匿名さん6
あ+あ-

>ちょっと意味が分かりません
仮に主さんが3人姉妹とします。家の総価格が3000万円でローン残高が1800万円だとしたら、その時点での各自の相続額は家の価値である1000万円と600万円のローンです。相続額は差し引き実質400万円相当です。

主さんがそのままお母さんの家の所有権を引き継ぐとしたら、二人の姉妹に400万円ずつ払わなければならないという事です。家はお母さんの名義である以上お母さんの物です。お母さんにもしものことがあったら主さん以外の姉妹にも遺産相続の権利がります。

実際は私が支払っていて・・・って言っても証明できなければ、全額お母さんが支払っているような記録が残っているかと思います。

素人の私が考えても結構怖い状態じゃない?と思うので、早めに専門家に事実確認だけでもしておいた方がいいと思います。

11回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧