注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

年長頃の子どもの友達関係に、どこまで口を挟めば良いのかがわかりません。 子どもは男の子です。 年少時代から意地が悪くて乱暴なグループがありました。

No.2 22/07/20 12:03
匿名さん2
あ+あ-

悪いグループに入ったとしても、主さんは主さんの正しいと思う事を
教え続ける義務があります。
なぜ、ちょろっと言ったことがある・・程度の指導なのですか?
悪い事か悪くない事かを自分で判断できる人間に育ててください。
悪い仲間がいたとしても、自分がしたことは自分の責任。
悪い友達にもいいところがあるのは当たり前です。
けど、良い所があるから悪いところが帳消しにはならないのです。
それに、良い所が自分を守ってくれた所というのも気になります。

「あの子と遊ぶな」は、私も言わないようにしてきました。
息子に言ったのは、
「悪い子といると、あなたも悪い子と周りは思う。
悪い子が悪いことをしていると、あなたもそれを見ていて
止めなかった仲間だと思われる。
あなたは、自分が悪いことをしていなくても、
周りから見たら悪い子になる。
あなたはどうなりたいのか、
自分が悪い子と思われてもいいのか。」
と、問いました。
一緒に遊んでもいい。けど、危ない事、してはいけない事を
自分でちゃんと考えて、ダメなことだと思ったら
僕は帰るよ、あっちで遊ぶよって、その場を離れるとか
そういう判断をするんだよって話しましたよ。
離れることが出来ない、お友達に言えないのであれば
最初から近づかない事も選択肢であると思います。
ぜひ、たくさんの選択肢を提示してあげてください。

2回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧