注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

親が脳梗塞で倒れました。 親の今後についてアドバイスをいただきたくこの場をお借りしました。 と、その前に経緯と現状を書きます。 現在倒れてから1ヶ月がたっ

No.6 22/07/22 19:31
主婦さん6
あ+あ-

社会福祉協議会の福祉委員などは、いかがでしょう。

私は社会福祉協議会の役員をしているのですが、社会福祉協議会では毎週様々な高齢者支援活動をしています。
手芸とおしゃべりを楽しむ「いきいきふれあいサロン」
高齢者向けの筋力アップ体操をする「ぐんぐん元気塾」
独居老人を対象にした、昼食会
未就学児とその親御さんを対象にした、民生委員さんと共同で運営する「子育てサロン」
など。
社協役員が中心になり、福祉委員さんにお手伝いをしてもらっています。
最近は、なり手が見つからないのが、悩みの種です。

お母さんのような方にお手伝いいただければ、とても助かります。

ちなみに私も3年前に、ラクナ型の脳梗塞を起し3週間入院しました。
今は後遺症もなく、元気で過ごしています。
とにかく水分補給を心掛けています。
お母さんにもくれぐれも水分補給を、と言ってあげてください。

6回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧