子供の通っている保育園で保育士さんが保育補助の人にきつめに怒っている所を見ました。迎えに行った時なのですが、補助の人が子供が奥で遊んでいるのにそちらを見ないで洗

No.2 22/07/30 12:57
匿名さん2
あ+あ-

うーん。どうなんだろう。私も主さんの意見に賛同だし、それが一般的な意見だと思いたいけど、世の中いろいろな保護者がいるからなあ。

うちは次男が幼稚園児だけど、同じような状況に出会した時に、その場で幼稚園教諭である先生が保育補助の人を叱らず軽く促すだけの対応をとったら、

ママ友が「保育補助への教育がなってない。子供なんて目を離したら命とりにもなりかねないのに!保護者が見てる前であんな態度なら、見ていないところではもっと無関心なはず、最低!」ってブチギレてクレームいれてたよ。

お兄ちゃんの時は幼稚園のイベントの時に、先生が子供を優しく注意してたら、「もっと強く叱ってください。あなた方が甘やかすから家でもわがままなんです。」って説教し出したお父さんもいたし。

結局、改善されつつはあるけど幼稚園教諭も保育士も、低賃金重労働でブラックだからストレスもすごいだろうし、モンペもいるから大変だと思うよ。
それでも頑張って働いてくれている方々には頭が上がらない。

まあ共働き世帯が増えてきている中、家庭で子供を教育する時間も減ってきているせいもあってか、最近は保護者が色々と先生達に求めすぎだとは思うよ。

2回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧