注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

これで同じ給料…。 仕事が変われば世界が変わる話しです! 私はとある鉄鋼関係の製造業に勤めてます。 今年で勤続16年です。 私は去年、職場を変わ

No.3 22/07/31 18:07
お礼

≫1

ありがとうございます!

確かにそうですね。
あの過酷な職場を15年も体験したら、よほどのものでも大した事ないと感じます。

今の職場でも、
「え~、暑い日が続くので、熱中症には気を付けて下さい。」と、ミーティングで言われます。

それを聞いて私は、
「え?こんなクーラー効いて仕事も楽な環境で、どうやったら熱中症になるの???」と不思議に思ってます。

前の職場の仲間達とは今でも仲が良いので、
「いいなぁ~…。◯◯さん…。俺もそっちに連れて行ってくださいよ~…。(シミジミ)」と言われますね。

私はこの体験を期に、職場による格差の是正を労働組合へ訴えかけるつもりです。
多少の格差は仕方ないですが、あれは論外です。

令和の管理が行き届いた職場と、
昭和の炭鉱みたいな過酷な職場。
そんな別次元の世界が同じ会社内であってよい訳がないです。

私は15年も私を育ててくれた前の職場への恩返しとして、職場環境の改善に協力したいと思っています。
そこには前の上司に対する確執などではなく、私の中にある愛社精神が原動力となっています。

私は自分の会社が好きなので。
そこで働く仲間達も好きなので。

3回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧